SSブログ

パソコン水彩画教室2日目 [パソコン]

昨日、用意した写真のファイルを講座開始前に教材フォルダにコピー

トレースの手順を予め説明し、その後、描き始める

トレース用ファイルを背景レイヤーに読みだし、キャンバスサイズを設定

この場合、任意サイズ、縦横比率、解像度、「写真サイズをキャンバスサイズに合わせる」設定などを説明

トレース時に背景写真をカーボン設定し、写真の透明度を50%設定も伝える

このような操作を文章で書くと面倒だが、実際に操作をしながら流れを説明すると簡単に覚えられる

写真はパリ・コンコルド広場

この広場でフランス革命時にルイ16世、マリー・アントワネットなど1343人が処刑されたそうだ

遠くシャンゼリゼ通りに凱旋門が見える
100525コンコルド広場.jpg

パソコン水彩画教室2日目の準備 [パソコン]

明日25日(火)のY文化センターでのパソコン水彩画教室のため、教材を準備

初日は着色の仕方

2日目は鉛筆による下書き(トレース)から着色までを行う

そのために構図は簡単なものを用意
100524イギリス館.jpg

イギリス館とラベンダー [パソコン]

先日(6月16日)のスケッチで描いた「イギリス館とラベンダー」を今度はパソコン水彩画で描き始める

ラベンダーで思い出すのが南仏・プロヴァンスのラベンダー畑

観光写真に惹かれて行く人が多いが、時期が外れてしまいガッカリと云う事もありそう

7月に入ってが良いみたいだ

フォートラベルで見つけた記事
http://4travel.jp/traveler/chocolat-chocolat/album/10270317/ 
100523イギリス館1.jpg

パソコン水彩画入門 (講座初日) [パソコン]

体験会参加者と他のパソコン水彩画講座受講経験者を交えての最初の講座

用意したテキストは配布したが既に経験があるのでテキストは使わずに説明

多少の説明時間が必要であったので下書きされた絵を用意して着色のみは時間的に正解

絵は殆ど完成、一部未完成箇所があったので宿題(半分、本気でお願い)とした

写真は赤レンガ倉庫、ゆりの木も新緑が鮮やか
100511赤レンガ倉庫.JPG

パソコン水彩画入門 [パソコン]

明日11日から変則的であるが、Yカルチャー横須賀で「パソコン水彩画入門」が始まる

昨年、受講された方もおり、基本的な操作方法は理解されていると思うが、復習を兼ねて基礎から行う予定

水彩筆による混色や着色の仕方などを湘南の漁港をモチーフに行う
100510腰越漁港下書き.jpg

パソコン水彩画の描き方(トレース6) [パソコン]

コルマールの絵は昨日で終わり

その元となる写真
100509コルマール.JPG

パソコンで絵を描く人にはなるべく絵になる構図で撮影するように伝えている

その内容は ここ 

昨日の講座で受講者の方が、「描いた絵と同じ場所(横浜市内であるが)の前を「赤いくつ号」で通ったので、改めてその場所が素敵な場所であった」と感想を述べられていた

パソコン水彩画の描き方(トレース5) [パソコン]

コルマールの絵、ようやく完成
100508コルマール.jpg
11日から始まるPC教室(ブログ講座)のためのテキスト、こちらもようやく完成


パソコン水彩画の描き方(トレース4) [パソコン]

鍼鍼灸治療院をやっている人の親からホームページの維持運営について相談を受けた

広報宣伝を目的にある個人事業者に昨年8月、有料でホームページ作成を依頼した

その後、毎月、ホームページ維持費(調べたら4回更新のみ)を払ってきたが、その効果が1件も無いので、もう維持管理の依頼を止めたいのだが、どうしたら良いかとの相談

何も契約書を交わさないで先方の言いなりでお金を払ってきたとのこと

今後の交渉の仕方、ホームページ運営の仕方について説明した

維持管理の依頼を中止し、コンテンツを全てブログか、ネットコモンズでリニューアル、今後はご自分で維持管理する方向でアドバイスした

今後、数回アドバイスが必要か
100506コルマール.jpg
前日と同様、あまり絵は進まない

後は左側建物と緑が残っている

これからの仕上げが考え何処である

パソコン水彩画の描き方(トレース3) [パソコン]


ブログ入門講座を横浜市内のある地区センターで開催することになり、そのカリキュラム検討とテキスト作成を行っている

市販のガイドブックなどをみるとブログ開設方法、投稿方法、無料のブログサービスプロバイダーの比較、読者の増える記事とは?などが中心

ある程度年齢のいったそれほどパソコンに慣れていない人にとって、あまり役に立たない内容である

どんなねらいで、どんなテーマで、どんな内容を、どのようにネタを用意し、何に気をつけて記事を書いたら良いかなどを講座の中で扱いたい

そのためには何が得意で、どんな趣味があるのかなど、自分を振り返り、整理してからブログを始める事が重要

テキスト作成に時間が取られ、あまり絵が進まない
100505コルマール.jpg

パソコン水彩画の描き方(トレース2) [パソコン]

写真を参考に着色を進める

配色と明暗、そして遠近による色の濃淡をつける

右側の建物は日陰なので全体に暗めにする
100504コルマール.jpg

パソコン水彩画の描き方(トレース) [パソコン]

写真をトレースする場合、どんな写真でも良いというわけにはいかない

人物の写ったスナップ写真は使えないし、建物を正面から写した写真も絵にならない

やはり、写す段階から絵にすることを意識して構図を決めないといけない

その場合、やはり主役と脇役の配置、遠近感を出す構図などが重要である

e水彩画で 参考作品 をアップしている
100501コルマール.jpg

パソコン水彩画の描き方 [パソコン]

写真を利用したパソコン水彩画は手軽に描ける

その理由は写真の上からトレースができるからである

しかしカメラのレンズ特有の写り方(建物を下から写した場合、上にいくほど柱が内側に寄る)になるので、それを多少補正する必要がある

先ずは鉛筆でトレース完了したところ
100430コルマール.jpg

パソコンサポート(2) [パソコン]

今日は2時間、先方のお宅に訪問し、日々のパソコン活用で分からないところを説明した

日常、使いこなしている人にとっては何でもない事が始めての人にとっては難しい操作である事が質問されて始めて分かる

例えばデジカメをUSBケーブルで接続し、カメラの電源を入れると表示されるメッセージに対して、どんなアクションをするのか初心者は分からない

メーカーの言い分は「説明書に書いてあるからそれを読めば分かるはず」という姿勢である

これで売れているから良いという考え方か

もっと売れるようにするには、この分かりづらさを解決した操作方法と初心者に分かるGUIである

パソコン経験者へ教えるのは楽であるが、初心者への説明はなるべく専門用語は避け、分かりやすく説明しなければいけない

教える側も大いに勉強になる
100428神奈川県庁.jpg
上の絵は先日25日(日)象の鼻パークからのスケッチ

パソコンサポート [パソコン]

知り合いの方に定期的にパソコンの使い方や活用方法を教えている

教えると云うよりはその日のテーマにそっていろいろアドバイスしている

ある程度の年齢に達すると自分も含めてだが、新しい事、特にIT機器は理解できないことがある

それはIT機器を設計する人が利用者を若い世代と想定しているからではないかと時々思うことがある

これからは超高齢社会、購買層は広がっているので、本当に使いやすいIT機器が増えると良い

使いやすいとは、ITの知識が無くても日常の動作の延長線上の操作で機能が実現できるIT機器である

先ず、マウスを無くすることかも知れない
100423海岸教会.JPG
海岸教会
タグ:海岸教会

模写について [パソコン]

あまり模写はしないが、たまたまフェアの受付で暇な時にパソコンで描いた絵

モネの「アルジャントイユの船着場」が印刷されているクリアファイルを見ながら描く

このような時、かえって力が抜けて良い絵が描ける
100402monet.jpg

山手洋館 山手111番館(その5) [パソコン]

土曜クロッキー会の後、関内駅北口前セルテ3階「せんたあ画廊」に「荘司福展」を見に行く

「作品は自画像」という言葉の説明があった

山手111番館、ようやく終了
100320山手111番館6.jpg

山手洋館 山手111番館(その4) [パソコン]

根岸森林公園の隣りに根岸米軍ハイツがある

今日18日、通りかかったら金網に日米親善フレンドシップデーの案内の看板が貼りつけてあった

4月24日(土)12時ー19時、根岸米軍ハイツ内コミュニティセンター周辺にて開催されるとのこと

近所の子供たちが親と一緒にお祭り気分で行くのではないかと想像する

今日も外出していたので絵が進まない
100318山手111番館5.jpg

山手洋館 山手111番館(その3) [パソコン]

日常の生活であまり車に乗らないが、無いと時々不便

今年は何回目の車検であったか忘れてしまう程、乗っている

調子は良く、乗っていて何等トラブルは無い

しかし、エンジン音が少し変わってきたのが分かる

今回はディラーに車検を出さず近くのGスタンドに出す

その理由の一つはディラーさんの営業所(工場)が遠くなり、不便になったためである

それと、金額もGスタンドの方が安いため

オートバックスでも車検をするので見積もってもらったら、Gスタンドと同じ

山手洋館は最後の山手111番館、今日もあまり進まず
100317山手111番館4.jpg

山手洋館 山手111番館(その2) [パソコン]

作業の合間に着色をする

先日、行った時はまだ春の花は咲いていなかった

これからの時期、いろいろな花が咲き始める
100316山手111番館2.jpg

山手洋館 山手111番館 [パソコン]

パソコンで描く山手の洋館のシリーズの最後の場所

ここはスケッチでは良く描いているが、パソコンではまだ描いていなかった

これからの季節、花壇にはたくさんの花が咲きます

場所は港の見える丘公園の中のイギリス館の隣り
100315山手111番館.jpg

和田町アートフェスティバル [パソコン]

相鉄線和田町駅近くの和田町西部町内会館にて3月13日(土)の一日だけ「和田町アートフェスティバル」が開催された

パソコン水彩画を描いているSさんが出展しているとの事、皆さんと一緒に見学に行く

日ごろの成果をこのような催しで発表するのはとても良いことである

フェスティバルと同時にAED講習会も開催されており、強引に勧誘されAEDの扱い方など緊急救命方法について教えていただいた
100313根岸.JPG

山手洋館 イギリス館 [パソコン]

このイギリス館は港の見える丘公園の中にあり、ローズガーデンとしても有名

パソコンで描く山手の洋館シリーズもそろそろ最後に近づいている
100309イギリス館.jpg

山手洋館 山手資料館 [パソコン]

山手234番館から約50m位の所にある小さな洋館

これからの季節、この庭にはバラが綺麗に咲く
100308山手資料館.jpg
隣りの山手10番館ではビアガーデンも始まるので散歩のついでに一杯も良い

昨年の8月30日の記事に写真も掲載している



山手洋館 山手234番館 [パソコン]

元町公園の前、えのき亭と並んで建っている

この辺りは休日ともなればスケッチする人が必ずいる場所
100305山手234番館.jpg

山手洋館 エリスマン邸 [パソコン]

ベーリックホールの隣り、元町公園の中にあり時々、音楽会や絵の展示会として利用されている
100302エリスマン邸.jpg

山手洋館 ベーリックホール [パソコン]

山手本通りをイタリア山庭園から元町公園方向に歩き、公園手前にある

休館でない限り門が開いている

庭内は狭いので塀際に寄って描く
100301ベーリックホール.jpg

山手洋館 外交官の家 [パソコン]

イタリア山庭園内にある

JR京浜東北根岸線石川町駅のホームから山手駅方向トンネルの真上に位置しており、建物の一部が見える

絵を描いた後、ここのテラスでコーヒーを飲むのも良い
100228外交官の家.jpg

山手洋館 ブラフ18番館 [パソコン]

JR京浜東北・根岸線石川町駅を下車し、南口改札を出て郵便局をの手前を右折し坂を上る

イタリア山庭園がまもなく見え、小さな門を入り石段を上がる

ブラフ18番館と外交官の家、眼下に横浜の街が見える
100227brah.jpg

横浜港スケッチ(続き4) [パソコン]

写真から描く風景画の場合、その写真が絵画的に良く撮れていると、描く絵が影響してしまう

どうでも良いような写真の方が創作意欲が湧く

ようやく完成
100217横浜港2.jpg

横浜港スケッチ(続き3) [パソコン]

ある機関が実施する無線LAN/IMESにおける屋内・屋外シームレス位置測位実証実験のモニターとして参加し、携帯(iPhone)を使用して丸の内界隈を半日、ウロウロした

目標地点を予め設定し、現在位置を確認後、最短ルートを表示させ、実際にその通りに歩いた場合、正しく歩いた軌跡が表示されるかなど10数人で実験した

地上、地下に移動しながら的確にフロアー表示されているかなども実験した

それにしても丸の内の地下街は急激に変貌している

横浜港スケッチは大体80%の完成、明日は仕上がるだろう
100216横浜港.jpg